進入禁止の場所に入らせない方法!

1 節分

こんばんにゃんこです(=^ェ^=)

今年も節分がやってきました^^我が家では・・・

恵方巻って久しぶりに食べると美味しいですよね!話もせずに丸かじりって難しい( ̄▽ ̄)すぐ味の感想とか言いたくなっちゃいます( ̄▽ ̄)スーパーの恵方巻にも様々な工夫がされていたのですが・・・

ひねくれ者でごめんなさい(>_<)食後にはお豆を!!

サバ読みスピリッツが身体に刻まれているぜ(>_<)

さてさて、今日は片付けと並行してお部屋の掃除をしていると、しあラキたちが入って欲しくない場所へ侵攻を開始!ちょっ、そこは入らないで!!そんな時ってありますよね^^そんな、「おうちの進入禁止エリア」へ入らせない秘策をご紹介したいと思います🎶

2 進入禁止の場所に入らせない方法→秘密兵器を使う!!

秘密兵器とは・・・

両面テープ!!

言葉で、入らないで!と教えても入っちゃうのが猫ちゃん(°▽°)きっと頭の中ではこんなことを考えているのでしょうね(°▽°)

両面テープは、粘着力がそこまで強くないものがオススメです!今は強力で優秀なテープたちが登場していますが、いざ猫ちゃんの毛がたくさんついて、「テープ交換したい!」って時に、粘着力が強くて剥がしづらかったり跡が残ると萎えちゃいますもんね(>_<)

3 寒い中でも・・・

2月に入って気温さんが本気を出してきたからか、毎朝寒い(>_<)しかもマスクでめっちゃ眼鏡曇る( ̄▽ ̄)

あんまり寒い中歩きたくないから、必殺マイカーの術を使っても、本調子が出なかったり・・・

そんなこんなで、銀ちゃんはそろそろ花粉予防のお薬でも飲み始めようかな( ̄▽ ̄)