水場の数と設置方法ー猫に水を飲んでもらいたい!

1 水を飲んでくれないと・・・

こんばんにゃんこです(=^ェ^=)

猫ちゃんに長生きしてもらうためには、

1 食事
2 

この2つに気をつける必要があります^^

おそらくすでにこの餌をあげる!
と決めている飼い主さんも
いらっしゃると思いますが・・・

水場についてはどうですか?
意外とノリで設置していませんか?

水をあまり飲んでくれないと、
脱水になったり、
病気になったりと、
猫ちゃんの長生きライフを
脅かしかねません!!

ということで、
本日は猫ちゃんの水場の問題について
ご紹介したいと思います♪

これで、
うちの子最近水飲んでくれないな
という飼い主さんの悩みも解決いたします!

2 水場の数は?

答えは・・・
頭数+1つ!!

これはご存知の方も多いかも
しれませんね♪

例えば銀ちゃん
しあラキの2匹と生活していますので、
2+1=3つの水場が必要となります^^

どうして+1用意するかというと・・・
猫ちゃんがこの場所は嫌!
となったときの保険です^^
1つの場所が気に入らなくても、
もう1つ別の場所があれば、
もう水なんか飲みたくない!!
となるのを防げる
というわけですね♪

よし、数は決まった!
あとは設置ね♪
でも、空いているスペースがあまり
ないからなあ〜
まあどこでもいっか!

となる前にちょっと待ってください( ̄▽ ̄)
実は、猫ちゃんに水を飲んでもらうためには、
設置場所にも注意する必要があるのです!

ではでは、お次は設置場所のお話へ♪

3 どこに設置すればいいの?

答えは・・・

1 餌場の近く
2 猫ちゃんがよく滞在している場所

1はすでにやっている飼い主さんが
多いと思いますので、
気をつけたいのが2番ですね(°▽°)

よく滞在している場所は、
普段の生活から、
飼い主さんがリサーチしてあげて
ください!

設置の基本ポイントは、
できるだけあちこちに置いてあげること!
そうすることで、
猫ちゃんお気に入りの水飲み場ができて、
そこを中心に飲んでくれるようになります♪

設置NG場所としては、
トイレのそば
大きな物音が立つところのそば。
匂いや音が気になるところでは、
水飲みに集中できません(>_<)

いかがでしたでしょうか?
水を飲んでくれない!!
という悩みは、
飼い主さんの悩みの
上位に入ってくる問題であることが
多いので、
ぜひぜひご参考にして、
末長く猫ちゃんライフを
満喫してください♪