猫が興奮した場合の対処法。どこにでもある、アレで猫はしずまる!
1 猫がいきなり興奮して暴れ出した
こんばんにゃんこです(=^ェ^=)
さっきまでは寝ていたのに、
あるいは、
飼い主さんと仲良くしていたのに、
急に怒り出した・・・
そんなときってありますよね(>_<)
滅多に噛まないのに、
飼い主さんの手をガブリ(°_°)
勢い余って、
爪でシャッと引っ掻かれた(°_°)
猫ちゃんは気分屋だから、
それを受け入れるのが
猫を飼う者の宿命だ。
そうは言ったものの・・・
単純に痛いし怖い!!
そのほかにも、
急に走り出して、
飼い主さんの脚に突進!!
なんてことも日常茶飯事かも
しれませんね( ̄▽ ̄)
さて、これらの興奮状態は、
時と場合によっては、
黙認できないときも
ありますよね(°▽°)
そこで今回は、
興奮状態の猫ちゃんを
落ち着かせる方法を
ご紹介いたします♪
なんと、どのご家庭にもあるアレを
使うだけで、あら不思議^^
猫ちゃんの興奮がおさまりました!!
となります♪
さてさて、
それではそのアイテムをご紹介します^^

2 落ち着かせるために使うアイテムってなに?
答えは・・・
ビニール袋です!!
これを聞くと、
あ、なんとなくわかるかも・・・
と思っていただけた方も多いと
思います^^
そうなんです!
飼い主さんならよくご存知、
猫ちゃんのビニール袋への
愛着はすごいものがありますよね!
まずは、猫ちゃんの後ろで、
ビニール袋をかしゃかしゃと鳴らします♪
それを何度か繰り返すと、
猫ちゃんは音のありかを探すのに夢中で、
怒りはどこかへいってしまうのです( ̄▽ ̄)
え!猫ちゃん単純!!
すごいね連呼されて喜ぶ男くらい単純!!笑
とこのようにすることで、
猫ちゃんの興奮はおさまります^^
料理中に急に走り出されて危険!
なんてときにこの方法を利用すれば、
猫ちゃんも飼い主さんもハッピーに♪
いかがでしたか?
最後に、ビニール袋を応用してできることを
ご紹介しようと思います!!

3 ビニール袋を応用するとできることって?
答えは・・・
カメラ目線の写真が撮れます!!
うちの可愛い猫ちゃんよ!
写真撮るからカメラの方を見なさい!!
ちょ!!どこ向いてるの!?
そっちには何もないから!!
飼い主さんなら必ず経験しますよね( ̄▽ ̄)
そんなときに活躍するのが、
ビニール袋!!
カメラのあたりで
かしゃかしゃしてみてください!!
音のありかを探そうと、
簡単にカメラ目線がゲットできます♪
ビニール袋おそるべし!!
今日は、3円出して買い物袋に一枚もらっても
いいかもしれませんね♪笑
