鳴き声の秘密!猫って本当は鳴かない?

こんばんにゃんこです(=^ェ^=)

みなさんの猫ちゃんは、
どれくらいの頻度で
鳴きますか?

餌の前や、
遊んで欲しいとき、
はたまた
あなたが帰ってきたら
嬉しくて。

でも、その行動って、
猫ちゃん的にどうなの?
そもそも、
猫ちゃんは鳴くのが普通なんだよね??

答えは・・・
基本的に、鳴くのは家猫だけなんです!!

もし、外猫が、
頻繁に鳴くのがデフォルトだったら・・・
敵に見つかり放題ですよね(°▽°)

でも、
鳴き声問題の相談
って多くないですか?
確かにその通り(>_<)

そもそも、
家猫ちゃんは、
飼い主さんとの
コミュニケーションのために
鳴いています^^
つまり、要求があるときに鳴く
ということですね( ̄▽ ̄)

ですので、
要求が通らないと感じたら、
何回も何回も鳴いて
訴えてきます!
ここに、鳴き声で飼い主さんが
悩む原因があるんです!

ということは、
その不満の原因がどこにあるのかを
探してみてください!
トイレや食事という
基本的な生活に関することについては
しっかり主張してくるので、
まずはそこを疑ってあげてください♪

なお、もう一つの鳴き声問題に、
発情期の鳴き声があります。
外から猫ちゃんの声が
聞こえてくる場合、
大体雄猫の声であることが多いです。
なお、雌猫でも発情期に鳴きますが、
比較的低い声なので、
雄猫ほどは目立ちません。

その対処法は、
避妊去勢手術をすること
これで、発情期の問題の多くは
解消されます♪

いかがでしたか?
大人になると鳴く回数も
減ってくると言いますが・・・
うちのしあラキのように
個性が強いと、
なかなか杓子定規にはいかない(°▽°)
そこも、
猫ちゃんの魅力なのかもしれません( ̄▽ ̄)