猫がお尻の匂いを嗅ぐのはなぜ?

こんばんにゃんこです(=^ェ^=)

猫ちゃんってよくお尻の匂いを嗅ぎ合っていますよね(°▽°)
しかも執拗に・・・
それとは別に、鼻の匂いを嗅ぎ合っていることも!
なら、もう鼻だけでよくない!?
何でお尻の匂いを嗅ぐの!?

答えは・・・
識別のためです!
肛門腺という匂いを腺から出る香りをかいで、
こいつはわしの知っているやつかいな?
と見分けているのです( ✌︎’ω’)✌︎

でも、もし違う猫だったら・・・気まずくない?
人間でいうと、
「ちょっとすみませんね、お尻の匂い、一つかがせてください」
クンクンクン
「あ、すんません、人違いでしたわ!笑」
「全然いいっすよ!いつでも嗅いでください^^」
・・・いや、どういう状況!!笑

さてさて、
識別しているんでしょ、と知っていた人もいると思います。
では、お尻を嗅ぐとき鼻を嗅ぐとき
それぞれの違いは何でしょうか?

答えは・・・
お尻→距離感がある猫へ
鼻→距離感が近い猫へ

多頭飼いの方は経験あるかもしれませんが、
きたばかりの頃って頻繁にお尻の匂いを嗅ぐんですよね。
別に、自分の好みのお尻の匂いをテイスティングしている
わけではない( ̄▽ ̄)

ということは、
鼻同士をくっつけている猫ちゃんは、微笑ましい見た目の通り、
仲良しにゃんずということですね!
猫ちゃんはうんぴの香りが好き!
なわけではないのであしからず笑
(人間は、猫のお尻の臭いが好きという方もいますよね。
どちらかといえば、銀ちゃんも、臭いとかいいながら
結局何回も嗅いでしまう派)